昨日テレビを点けたらNHK将棋やってて、終盤だったのでつい引き込まれて見てしまった。
どっちが勝つのか。
いや、どっちが「間に合う」のか。
一手30秒以内なので、ハラハラドキドキ。
しかしいよいよ…となると、解説者がスン…と黙る。
ほどなくして投了となる。
あれ、おもしろいな。
私にはよくわからないので、「解説者が黙る」=「詰んだ」と思っている。
逆に、「勝負あったな」となると大騒ぎをおっぱじめるのがアメフト。
これはこれでいい。
しかしあまりフライングで騒ぎ始めると、逆転桶狭間、モンタナマジックが待っている。
終盤での大逆転劇。
あれ、実はやられた方も楽しそうだな。
勝ちを確信してめっちゃ浮かれて直後に大逆転されて、
頭に両手をかぶせて膝を少し折り曲げ
「…!!…オーマイガー…」
ってやりたい。