Visor Deluxeの電池が切れそうになった。
単四電池を探すついでに、先日お亡くなりになったVisor Edgeを充電してみた。
そしたら見事に蘇生した!
電源周りのトラブルだったのか…
さっそくデータをEdgeに戻す。
速い!
薄い!
カッチョイイ!
赤い!
WE ARE REDS!!
2006年10月02日
Edge復活
2006年09月22日
Edge故障
本日突然、VisorEdge赤がお亡くなりになりました。
リセットの嵐。
ハードリセットしてもリセットの嵐。
だめだこりゃ。
esにかまけてたからスネたのかなあ〜?
さっそく今持っているPalm機の最後の砦、VisorDeluxeを引っぱり出してきて復活させました。
これからどうしよう?
esでPIMに挑戦してみるか?
とりあえず以前使っていた家計簿Excelシートを再使用。
それから、Offisnail Dateを入れてみた。
ムムム、道のりは遠い…
2006年09月02日
私の「欲しい」モノ
昨日の舎人町記事の方のブログを眺めていたら、こんな記事を見つけた。
買ったモノを「古い」と感じないために。
http://sci-tech.jugem.jp/?eid=218
これは、先日id:dezyさんがここhttp://d.hatena.ne.jp/dezy/20060831/1156954947で言ってたこととつながるな。
そして私がバイクやPDAで、中古品(ただし往年の名機)を好んで使っていることも、これで説明がついた。
なんかスッキリ。
ちなみに現在のメインマシンは、VisorEdge赤、ですっ!
(おお久しぶりにPalmネタだ)
2006年01月19日
本日のm100
m100のスタイラスをなくした。
仕方なく代わりに爪タップしていた。
…すると、夜になって寝床の布団の中から出てきた。
何故!?
ちなみに、爪タップでもけっこう問題なく使える。
その程度の使い方です。
2006年01月07日
本日のm100
最近ぜんぜんm100のこと書いてない…
日々、存分に役立ってます。
治療予約のアポ入れは、基本的に「アドレス帳→予定表」への貼りつけですから。
「/L」(バックスラッシュ+エル)で一瞬です。