先日失くした3色ペンが出てきた!
http://ohiruneko.sblo.jp/article/168282615.html
職場と家を往復する洗濯物袋の奥底でした。
そこかあ〜!
4色からさっそくまた元の3色に戻したけど、気楽だなあ。
「黒じゃなくて赤じゃなくて、緑!」って決まるから。
黒と赤は、これはもう意識せずとも選べるから。
4色だと「黒じゃなくて赤じゃなくて…には青と緑があるけど、どっちにしようかな…」
って迷いが生じる。
ほんの一瞬なんですけどね。
というわけで、3色の良さを再発見したのでした。
2015年12月02日
再発見
posted by ohirunedo at 23:15| Comment(0)
| 文具
2015年11月21日
4色ボールペン
先日、お気に入りの3色ボールペンをなくしました。
トンボのリポーター3色ペンの芯を引っこ抜いて、ジェットストリームの芯を入れたもの。
http://ohiruneko.sblo.jp/article/104724307.html
リポーターはリニューアルしたのが人気なかったのか、
旧タイプが秋葉ヨドにたっぷり売ってます。
新型はクリップが硬くてはさみにくいんです。
公式サイト見たら、新型を「REPORTER SMART」って名前変えてるな…
http://www.tombow.com/products/reportersmart/
使いやすいのはこっちの旧型でございます。
http://www.tombow.com/products/reporter/
今度は試しに4色を買ってきました。
…が、やっぱり書き味が良くない…
というわけで、さっそく芯を4色ともジェットストリームに入れ替えました。
色は、赤と黒と緑に、青。
トンボのリポーター3色ペンの芯を引っこ抜いて、ジェットストリームの芯を入れたもの。
http://ohiruneko.sblo.jp/article/104724307.html
リポーターはリニューアルしたのが人気なかったのか、
旧タイプが秋葉ヨドにたっぷり売ってます。
新型はクリップが硬くてはさみにくいんです。
公式サイト見たら、新型を「REPORTER SMART」って名前変えてるな…
http://www.tombow.com/products/reportersmart/
使いやすいのはこっちの旧型でございます。
http://www.tombow.com/products/reporter/
今度は試しに4色を買ってきました。
…が、やっぱり書き味が良くない…
というわけで、さっそく芯を4色ともジェットストリームに入れ替えました。
色は、赤と黒と緑に、青。
posted by ohirunedo at 19:13| Comment(0)
| 文具
2015年06月22日
文具ファン
娘は毎月、少女雑誌「ぷっちぐみ」の大ファンです。
いただきものの図書カードで毎月買っています。
昨日、今月号のぷっちぐみを買おうということになり、
私がカードケースから図書カードを取り出したところ…
娘の目がキラーーン!と光りました。
すぐに私からカードケースを取り上げ、
あーでもないこーでもないと研究することしきり…
赤ちゃんの頃からずっとこうなんだよなあ。
私が何か新しいもの持ってると、猫のように目が光って、すぐに取り上げて研究。
文具ファン。
文子。
文分高め。
いただきものの図書カードで毎月買っています。
昨日、今月号のぷっちぐみを買おうということになり、
私がカードケースから図書カードを取り出したところ…
娘の目がキラーーン!と光りました。
AQUA DROPs ポイントカードホルダー
http://www.lihit-lab.com/products/catalog/A-5012.html
すぐに私からカードケースを取り上げ、
あーでもないこーでもないと研究することしきり…
赤ちゃんの頃からずっとこうなんだよなあ。
私が何か新しいもの持ってると、猫のように目が光って、すぐに取り上げて研究。
文具ファン。
文子。
文分高め。
posted by ohirunedo at 17:24| Comment(0)
| 文具
2015年03月03日
QUICK DOCK シャープペンシル
今日は、午後から専業主夫状態でした。
なかなかたいへんだな、これ。
夕方、時間を持て余した娘と文房具屋へ。
お店のデッドストックの「QUICK DOCK」とかいうシャーペン買ってきた。
いや、娘が自由帳とシール買うのにさんざん時間かかってたもんで…
お店への感謝の気持ちを込めて…
決して、私も夢中になって選んでいたわけでは…
調べてみたら、変わり者のシャーペンだった。
日本ではもうほとんど売ってない。
http://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/xqd5/
最近全く見ないデザインで、グリップも意外と持ちやすい。
なかなかいい。
なかなかたいへんだな、これ。
夕方、時間を持て余した娘と文房具屋へ。
お店のデッドストックの「QUICK DOCK」とかいうシャーペン買ってきた。
いや、娘が自由帳とシール買うのにさんざん時間かかってたもんで…
お店への感謝の気持ちを込めて…
決して、私も夢中になって選んでいたわけでは…
調べてみたら、変わり者のシャーペンだった。
日本ではもうほとんど売ってない。
http://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/xqd5/
最近全く見ないデザインで、グリップも意外と持ちやすい。
なかなかいい。
posted by ohirunedo at 22:12| Comment(0)
| 文具
2014年12月21日
来年の手帳
ようやく来年のスケジュール帳を注文しました。
今年はクオバディスのPlanning17でしたが、
来年は小さくなってTripです。
http://www.quovadis1954.jp/lineup/#weekly
手書きの手帳と、Googleカレンダーの併用です。
いろいろ迷ったんだが、国産のWeeklyバーチカルって、開いた時の印象がどうにも萎える。
実用的過ぎるというか…
あと、右下のちぎりングシステム。
しおりよりずっとイイ。
これで、ここ数年ずっとクオバディスです。
今年はクオバディスのPlanning17でしたが、
来年は小さくなってTripです。
http://www.quovadis1954.jp/lineup/#weekly
手書きの手帳と、Googleカレンダーの併用です。
いろいろ迷ったんだが、国産のWeeklyバーチカルって、開いた時の印象がどうにも萎える。
実用的過ぎるというか…
あと、右下のちぎりングシステム。
しおりよりずっとイイ。
これで、ここ数年ずっとクオバディスです。
posted by ohirunedo at 22:38| Comment(0)
| 文具